kindergarten Aizawa
ゆりぐみ

写真と動画、盛沢山です!!
★こどもの日の集い★
2日は、他学年の子とチームになって、ゲーム遊びをしました!
その様子は、別でブログがアップされていますので、ご覧下さい♪

★園外保育★
バスで本郷公園へ♪













たくさん、遊びました♪
小運動会では、ありがとうございました。
お家の人の綱引きをとても楽しみにしている様子が見られました♡
外遊びでは、子ども達も綱引きに挑戦しました!!



グループごとに分かれて、バスの座席を決めました!
話し合って決めるのか、くじなどで決めるのか、どのようにして決めるのかも子ども達で決めました。



★グループ名決め★
全員が揃った日にお当番グループ名決めを行ないました!
自分の意見を言うだけでなく、相手の意見も聞くことや、みんなが納得するにはどうすれば良いかなどの気付きや学びに繋がるように、このような機会をつくっていきたいと思います。
★新聞紙遊び★
去年から様々な新聞紙遊びをしてきましたが、今回は文字探しゲームをしてみました♪
とても盛り上がり、「もう1回やりたい!」という声もあり、何度か行ないました!



★絵の具遊び★
個人絵の具を使って、様々な技法を経験していきます!
まずは、使い方、約束事を伝え、単色での色塗りや、混色の色塗りをしました。


絵の具を垂らすには、どうしたらいいかな?
実際にやってみることで学びに繋がればと思います。

製作や絵画表現でも個人絵の具を使っていきたいと思います!

★楽器遊び★
お部屋遊びでは、自由に楽器で遊べるようにしています!
リズムフェスタで使う楽器やガード、ポンポンをやってみて、何をやりたいのか希望を聞きました!お休みでまだ聞けていない子がいるので、リズムフェスタの担当が決まり次第、お伝えします♪
6月からパート練習や隊形移動の練習を始めていきます!!

★時計製作★
三つ編みに挑戦しました!!遊びでも楽しむ子がいました♪
時計の読み方も意識できるように保育の中で、伝えています!


★ありがとう製作★
ストローを使ってアイロンビーズを行ないました!
色合いや、模様など考えて作る子もいました♪何になるかはお持ち帰りの日をお楽しみに♡


遊びでも連日、楽しんでいます!!
何度も行なうことで、「次はこうしてみようかな!」の拘りや発展が見られます!
絵を描いて、キャラクターを作っている子もいます!!





遊びでは、既成のおもちゃで遊ぶばかりではなく、自分で楽しそう!面白そう!を探したり、見つけることや、初めてのことにやってみようと挑戦する姿がとても多く見られます。




かわいいペットができました♡

「お家作りたいから、段ボールがほしい!」と遊びが発展!
カッターで切ってほしいところは、子ども達が線を書きました!

帽子作り♪




シャボン玉遊び♪


色水遊び♪


砂場遊び♪
気温が高い日は、裸足で遊んでいます!


雨で延期した親子遠足ですが、この日は、ホールでお弁当を食べました♪





('ω')ノ5月のお誕生日さん、おめでとう!!
