top of page
執筆者の写真kindergarten Aizawa

ことり組


12月は行事が盛りだくさんで、

あっという間に終業式の日を迎えました。


今年の冬は暖かい日が多かったですが、

12月後半は急にぐっと寒くなり、体調崩す子が増えてしまいました💦

一時期はことり組の子も、インフルエンザや、

風邪でお休みの子がたくさんの日がありました。

まだまだインフルエンザ、溶連菌、プール熱(咽頭結膜熱)など様々な感染症が流行っていますので、

十分に気をつけて、冬休みを過ごしてくださいね。


さて、先日はステージ遊び発表会への参観、ありがとうございました!

ステージ遊び発表会では、ことり組さんに以下のことを経験してほしいと思い、日々取り組んできました。


🌟まだ「劇」と言っても、どんなことをするのか具体的に想像できないので、自分の身体を使って自由に表現する「表現遊び」をすることにしました。

🌟保育室の中で、様々な動物の鳴き声、動きを真似するところからはじめ、動物がたくさん出てくる絵本を題材に「表現遊び」を進めていきました。



ステージ遊び発表会では、

❤️一人ひとりが自分の配役が分かり、動物の動きや鳴き声を自分なりに表現しようとする。

❤️友達や先生と一緒に、声を揃えたり、言葉の掛け合いをして一つのお話を作っていくことの面白さを感じる。

ということを子ども達が経験してほしいと思っていました。


“間違えないこと”

“やるべきことが分かっているか”

これらは、ことり組の段階では、重要ではないと考えています。


とにかく、一人ひとりが表現することを楽しんでいたことがお家の方々にも伝わってほしいなと思います♪


総練習の日に撮影した動画🎥もUPしておきますね💕

 


発表会後は、少し緊張気味でしたが、

全員揃ったことを喜んだり、楽しかった〜!

と言う姿がありました💕



🌟「緊張」は決して悪いことではなく、子どもの成長には必要不可欠なことです!

ある小学校の先生は、「緊張は、心の成長に必要な栄養素」という表現をしていますが、まさに、この緊張を繰り返すことで、子ども達の心はレベうルアップしていきます。緊張の度に子どもが大きくなっていくんだなぁとプラスに考えていきましょうね🌟


発表会後も保育室ではしばらく、

もりのお風呂屋さんごっこが続いていました(笑)😆…



🎅サンタさんからのお手紙が‼︎🎄

11月後半、幼稚園に突然サンタさんからこんな手紙が届きました!

幼稚園に遊びに来たいけど、場所が分からない…

聞きたいことがあったらお手紙書いてね

などの内容が書いてありました。


そこで、園内を散策して、サンタ村行きのポストを探しに行ったり…


サンタさんに向けてお手紙を書いたり…




サンタさんが、相沢幼稚園の場所が分かるよう、窓に看板を作って貼ったり…




こうして迎えた当日…!!!

無事にサンタさんは、お友達の🐷ブーと🐼シャオシャオを連れてきてくれました!!!

実は、3人には内緒でプレゼントを作っていたので、3人にベスト🦺をプレゼントしました💕



このベストは、縦割り活動で、ゆり・うさぎ・ことりでペアになって相談しながら進めていきました♪



サンタさんからは、プレゼント🎁にお菓子🍪も

もらって、みんな大興奮でした!!!



サンタさんに個人的にお手紙を書いた人は、

お返事が届いていました!!!


子ども達がもらったおやつを入れて帰ったブーツは、一人ひとりとっても手の込んだ製作をしました。


サンタとツリーは、フォークを使った、

「フォークアート🎨」というものをやってみました。普段食事の時に使っているフォークが、

使い方によって時にアート表現のツールになるということに、子どもも先生も驚き‼️でした。


裏側は、折り紙でサンタとトナカイを折って貼って作りました♪

サンタとトナカイの折り紙はことり組でブームとなり、毎日毎日作っている子がたくさんいました😊



🌟12月製作「さんかくサンタ」🌟

今回はこの絵本を題材に製作を行いました。



今回の製作では、文字と図形を使った構成を行いました。図形には様々な形があり、三角、丸、四角だけでなく、「ひし形(ダイヤの形)」や「長四角」などの形もあることを教えました。

また、平仮名も大分読めるようになってきたので、その形や向きに注目させ、製作を行いました♪


🌟おもちつき🌟

いちご組からいる子は、昨年のことをよく覚えていましたが、それ以外の子にとっては初めてのお餅つき。

まず、「おもちって何から出来ているか知ってる?」というお話をしました。

「みんながいつも食べてるお米と仲間の、“もち米”というものから出来てるんだよ」と言うと、みんな興味津々👀‼️

米を潰していくと、だんだんモチモチになってい様子を見て「おー!!」と感性をあげていました♪

是非、お正月はおもちを食べたり、機会があればお餅つきも体験してみてください🎵



🧹大掃除💭

12月の月刊本が、「ぶたさんちのおおそうじ」の本だったので、クラスでも読み聞かせをした後、「じゃあ、ことり組さんも大掃除するならどこ大掃除できるかな?」とみんなで相談して、自分達でできるところを掃除していきました。


窓や床をふきふき…


自分で雑巾も絞ります💪

雑巾絞りは、握力がないとできません!

握力は様々な運動の基礎になる力の一つですが、

転んだ時に手を出して支えることにもつながっています。

是非、お風呂の中でタオルを絞ったり、家での大掃除の機会にやってみてくださいね🎵


自分達の使った遊具やロッカーも隅々まで、

綺麗にしていきました🎵


🌟お正月製作🌟

今回のお正月製作は、来年の干支である、

「辰」を製作しました。

※辰の身体は“じゃばら折り”という折り方で折りました。


干支の話が話題に出た家庭もあったかと思います。「私・僕はいのししってママ教えてくれた〜🎵」とお話してくれました。

是非、子ども達が作った製作、お家に飾ってくださいね💕



🌟自由遊び🌟





子ども達の自由遊びを見ていると、

★入園期に出来なかったことが出来るようになったこと

★自分のやりたいことを見つけて、1人黙々と集中して遊ぶこと

★友達を誘って一緒に遊ぶ姿が見られるようになったこと


など、1学期・2学期の間に成長している姿を感じます。

是非、冬休みの間もゲームやYouTubeに限らず、

すごろくやカルタ、トランプ、コマ、凧揚げなどと言った遊びもたくさんしてくださいね🌟


2学期も、お家の方々からのご協力感謝いたします。残りは3学期です!

進級に向けての重要な3ヶ月間です。

引き続き、よろしくお願いいたします。


閲覧数:77回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page