入園式から3週間が経ち、子ども達は
少しずつ幼稚園の生活に慣れてきています。
初めての集団生活は、どのお子さんにとっても、
ドキドキ・ワクワクすることが沢山あった3週間だったと思います。
担任も色々なことを経験してほしい!
そう思って色々な活動を盛り込んだ3週間でした。その様子をお家の方々にお伝えしていきたいと思います。
🌟みんなで幼稚園の探検🌟
ゆり組さんへ行って、
お兄さんお姉さんに会ったり…
園庭に出て、遊具の安全な使い方、遊具の名前などを伝えています。
🌟遊びの時間の様子🌟
【室内遊び】
【外遊び】
🌟対面式🌟
ゆり組・うさぎ組さんと一緒にホールに集まり、自己紹介をしあい、さらに、ゆり組さんから素敵な心のこもったプレゼントをもらいました♪
🌟一斉活動の様子🌟
【クレヨンくるくる(初めてのクレヨン)】
絵本『くれよんぐるぐる』を読み聞かせした後、自分の好きな色を選んで塗っていきました。
クレヨンの使い方について…
★クレヨンの蓋は、開けたら下に重ねる
★洋服や机には描かない
★わざと食べたり、折ったりしない
これは一部で、基本的なことですが、こういった使い方も幼稚園では教えていきます。
今後は、クレヨン持つときの持ち方についても
指導していきます。
【🎏こいのぼり製作(初めてののり・ハサミ)】
まず初めに、【つや紙】と言う素材の紙をハサミで切りました。紙には線が書かれているので、その線を切るということを行いました。
ハサミで切れたつや紙が、
こいのぼりの【うろこ】の部分になるので、
糊で貼り付けていきます。
✂️ハサミの指導では…
★洋服や髪の毛は切らない
★友達や人には絶対向けない
★使い終わったら、キャップをしめる
★ハサミの持ち方どうやって持つか
🎨糊の指導では…
★使う指は一本、人差し指に糊をつける
★使う糊の量は、ありさんのご飯の量だよ
※実際に先生が見せています
★新聞紙の上で糊を塗る
など、様々なことを伝えてから製作します。
子ども達は集中して、
ハサミ・のりの活動に取り組んでいました♪
ハサミやのりは、こういった一斉での活動だけでなく、日々の積み重ねで上手に使えるようになっていきます。
なので、幼稚園では遊びの時間に、
ハサミとのりを使って作れるピザ、おにぎり、ジュースなどを素材を出しておき、子どもたちが興味をもって作れるようにしておきました!
ご家庭でも、是非はさみやのり(スティックのりではないタイプ)を使っていろいろなもの作ってみてくださいね♪
🌟給食の様子🍚🌟
4月17日(月)から始まったお給食の時間。
初めて見る食材、調理法などに戸惑ったり
色や形で「嫌い!」と言っていた子も、
小さい一口から食べ始め、食べられるものが
増えてきているように思います!
完食できる事も増えてきました♡
🌟4月誕生会🌟
4月生まれのお友達のお誕生日会を行いました♪
(ゆり組・うさぎ組・ゆり組全員集って毎月行います。)
自分の名前、何歳になったか、好きな食べ物など
をお友達の前で答えます!
しっかり答えられていて、とても立派でした💓
おめでとう♪
長いゴールデンウィーク明けから、
小運動会に向けて、戸外で体を動かす活動が
さらに増えていきます!
今まで以上に体力を使いますし、
気温が上がるため疲れやすくなります。
体調を崩さず、元気に過ごすためには、
①朝昼晩ご飯をきちんと食べる🍙🐟🥦🍅
→エネルギー源となるご飯🍚
体を作るお肉・魚🍖🐟
体の免疫を作る野菜🥬
これらをバランスよく食べるようにしましょ
う!栄養がとれていないと、イライラしてキレ
やすくなったり、熱や風邪をひきやすくなりま
す。
②しっかりと良質な睡眠をとる💤
→一日10〜13時間の十分な睡眠時間を確保しまし
ょう!寝つきが悪い等のことがあれば、
毎日絵本を一冊読んだら寝る、子守歌を歌って
から寝るなど、寝る習慣をつくることも一つの
手立てです♪
③土日と平日の起床・就寝時間は変えない☀️🌙
→土日と平日での生活リズムは同じですか?
今【社会的時差ボケ】と呼ばれることが問題に
なっています。
月曜日、元気がない、眠そうにしている、疲れ
ている等の子は、土日と平日の生活リズムが違
うことが原因だと考えられています。
こういったケースは、疲れやすいだけでなく、
外遊びで大きな怪我をしやすくなってしまいま
すので、家庭での生活リズムを見直すようにし
ましょう!
またゴールデンウィーク明け、
元気なことり組さんに会えるのを楽しみにしています♪
Commentaires