kindergarten Aizawa
うさぎ組
11月もおしまい・・・いよいよ12月ですね!
11月の様子です⭐

11月はさつまいもパーティーがありました🍠




⭐️正課体育指導
なわとびをやり始めました!
今はなわを後ろから前に回すこと、両足でジャンプしてなわをとびこえることを意識してやっています。




大縄にも挑戦!


みんなで一斉にとぶのってなかなか難しい・・・

🍬七五三飴袋作り

自分で袋を作ってみよう!





どこにのりをつけたらいいかな?

ちゃんと袋になったかな〜?


🔥11月製作「たきび」
ちぎり絵に挑戦!








✏️鉛筆画
鉛筆の濃淡や線画を楽しめるようにしました。
一つ好きなブロックや物を選んでデッサンのようによーくみて描いてみたりもしました。


どんな形?どんな大きさかな?




🌷チューリップの球根植え
園長先生からお仕事の依頼が!
球根を植えました。みんなが年長組さんになる頃、綺麗な花が咲きますように・・・





🍁秋の自然探し
月刊本に付属していたビンゴゲームを通して秋の葉っぱに興味が向いた子もいました。



最近はお友達関係の広がりを感じています。
今まで関わっていなかった子同士が一緒に遊んでいる姿もみられるようになりました。
まずは「どんな子なんだろう?」っていろんなお友達と遊んでみることも大切ですよね♪













折り紙も教えあって作る姿が・・・

最初は小さかった海も・・・

今ではこんなに大きくなりました!!

12月3日はいよいよ発表会本番!
お客さんがいるとすごく緊張してしまううさぎ組さん・・・
本番はどんな発表になるか楽しみです!




この日は自分の役の被り物をつけて練習。
詳細は本番をお楽しみに⭐️



朝晩はとても冷え込むようになりましたね。
寒さや風邪に負けないように、12月乗り切りましょう〜!!