kindergarten Aizawa
うさぎ組②

☆万国旗作り☆
運動会に向け、お部屋でも旗を飾りました♪


☆運動会当日☆
朝からワクワクしている子が多くいました!!
「パンどろぼうのネズミが応援してる!!」


朝のお部屋遊びでは、何度もドラえもんのダンスを踊って、やる気満々!!




練習では、リレーも玉入れも勝ったり、負けたり、引き分けだったりととても良い勝負で、当日もどちらが勝つか分かりませんでした!
みんなで力を合わせることや、勝敗を楽しむこと、自分は何チームなのか、どこに並ぶのかなど自分自身で覚え、行動できるようにしてきました。
小運動会からの成長を感じました!
☆七五三製作☆
絵の具を付けたビー玉を転がす技法を行ないました!
黙々と夢中で楽しむ子が多くいました♪


遊びの時間にも楽しむ子も♪


☆ハロウィン☆
お部屋をハロウィンに飾り付け♪



張り子でジャックオーランタン♡


ハロウィンランドの仮装グッズ作りでは、画用紙でかぼちゃの帽子を作り、ポンチョは折り紙やスズランテープ、花紙など様々な素材を用いて、自由に作りました♪

画用紙でおばけを自分で作ってみたり…

色合いや貼る場所を考えたり…

色んな色のスズランテープを飾り付けしてみたり…

用意された形をただ貼るだけでなく、自分で「コレ、使ってみようかな?」「○○を作ってみよう!」「どうすればもっと素敵になるかな?」と自分で考えたり、挑戦したり、この様な経験が生きる力の大切な一部になりますね!
「〇〇作りたいけど、どうすればいいかな?」と自分から先生に聞きにきてくれる素敵な姿もたくさんありました♡

画用紙で作ったかぼちゃの帽子と同じ折り方で、マリオとルイージの帽子を作る子も多くいました♪
主活動で行なったことを遊びの時間にも自分から楽しむ姿がとても嬉しいです♡
経験から今度は自分から行ない、楽しめることはステキです!!


☆ハロウィンランド🎃☆
今年は他クラスの子とペアに、ハロウィンランドのお部屋探し&合言葉探し!!
ハロウィンランドの様子の動画がアップされてるので、見てみて下さい♡

☆思い出画☆
運動会とハロウィンランド、どちらの思い出のお絵描きを描くか、自分で決めました!
運動会では何の競技のことを描こうかな?
ハロウィンランドでは何をしているところを描こうかな?

お友達を描いたり、帽子も細かい所まで描いていてビックリ!!

「お父さんはビデオ持ってて、お母さんはスマホ持ってるんだよ!」
ダンスの帽子やポンポンを掛けてた物まで、描かれています!!

思い出を振り返り、絵で形にして表現できる子が増えてきました!
描き終えた子から、絵についてのお話を聞くのも楽しいです♪
🎂10月生まれのお誕生日さん、おめでとう🎉

行事が盛り沢山な10月でした!!
楽しかった思い出とともに、達成感や自信に繋がったと思います!!
お友達との関わりも増え、遊びも発展性があり、とても面白いです♪
12月のステージあそび発表会の活動を始めていきます!!またどんな子ども達の姿が見られるか楽しみです♪