kindergarten Aizawa
うさぎ組
はっぴーはろうぃん🎃👻
ハロウィンは10月31日ですが、幼稚園では20日にハロウィンランドをして楽しみました!

うさぎ組さんはおばけに変身!こうもりメガネも作りました♪
めがねの色と、おばけの目・口は自分で好きなものを選んで作りました♪


メガネはできたらすぐ装着して、お互いを見合いっこして楽しんでいました♪




おばけの目と口、手の貼り方は子どもたち一人ひとり異なっていて、様々な表情のお化けが出来上がり見ていて面白かったです!







ハロウィンランドの日、みんなのところにお手紙が届きました。
お菓子はどうやら先生の中の誰かが持っているみたい!
「ピニャータ」を壊して、ヒントをゲットしてからお菓子探しが始まりました!

うさぎ組のお部屋にはくろねこのピニャータが現れました!


ピニャータの中にあった先生の写真をヒントに、幼稚園じゅうのいろんなお部屋を探しに行きました!
おばけに変身して探検に行くぞ〜!








ゆり組のあゆみ先生も、すみれ組のゆい先生もお菓子を持っていないみたい・・・


ことり組のあさみ先生からもらったカードには園長先生の写真が!
園長先生がいる事務所に行くと・・・


事務所がハロウィンランドに!!お菓子もありました♡やったね!
はっぴーはろうぃん♡




⭐️自由遊びの様子
ケーキ屋さんごっこをしたり・・・


折り紙で恐竜を作り、恐竜の町を作って遊んだり・・・


最近は鬼滅の刃が幼稚園でも大人気です!
鬼滅ごっこがみんなのブームです♪

ねずこがたくさん・・・

刀を作り始めたので、鬼も作ってます・・・

鬼の爪もちゃんとあるのがこだわりです♪

こちらはぜんいつに変身中・・・

こちらは柱のみつりちゃん♪(後ろではブロックで鬼を作っています)

ねずこの箱を背負ったり中に入ったり・・・
狭い箱の中に入ると落ち着くみたいで、みんなねずこのように縮こまって入って遊んでいました!



お外では色水遊びに夢中です♪
花びらを揉むと水がピンク色に変化するのが面白いですね!

色水にならなくても、様々なお花を水の中に浮かべて、光に当ててキラキラする様子をみている子もいます。

子どもたちで100m走(100mではないですがなぜか100m・・・)、様々な鬼ごっこを提案してやっている様子もあります♪

これからも自由に発想を広げて、様々な遊びに挑戦する姿が増えてくるといいなと思います♪