top of page
検索
  • 執筆者の写真kindergarten Aizawa

いちご・ことりぐみ

さて、2学期が始まりました!

毎日の保育の中での1日1日の成長が本当に大きい時期なので、感染対策、体調管理に留意しながら過ごしていきたいと思います!!


早めに大事をとって休ませたり、体調管理してくださってるからこそ、園で思いきり遊ぶことができています。

いつもご協力ありがとうございます!!


2学期が始まってすぐに遊びフェスタ第2段がありました♪

お面をゲットしたり・・・

わたあめをつくったり・・・


かき氷を作ったり・・・

ヨーヨーつりをしました♪

























最後にみんなでハイっチーズ⭐️


だーれだ??

楽しかったね♪





8月は楽しかった泡遊びをもう一回やりました♪







氷でも遊んでみました♪




冷たい!!けど興味津々で楽しんでいました♪


天気が悪い時はホールでサーキット遊び♪

運動会に向けて玉入れもやってます!!

8月のお誕生日会⭐️

ことり組さんは8月生まれがなんと6人も!!

おめでとう♡

コロナの感染拡大によりホールでは行わず各クラス毎でのお誕生日会でしたが、

お部屋にバースデーマンがお祝いをしに来てくれました♡


少し涼しくなってきたので久しぶりにお外でも遊べました♪

久しぶりに思い切り走ることができて楽しかったね♡

涼しい気候になってきたので、また外遊びをたくさんできたらいいなと思います!

寒暖差で体調を崩さないよう、着るものを調節したり、寝る時も工夫してくださいね!


泡遊びの中で洗濯ごっこが楽しかったようなのでお部屋でも洗濯ごっこ♪

洗濯物を干して遊んでいました♪

Tシャツにお絵描きして・・・



干します!

乾いたかな〜?

乾いたらちゃんと畳んでしまっていました♪

色を覚えてきたので色水遊びにも挑戦!

色々混ぜて遊んでみたり、どんな色になるか見ながら作ってみたり、遊び方は様々でした。




混ぜていたらコーヒーができたよ!!



混ぜてたらおんなじ色になった〜!!


⭐️夏休みの生活リズムから幼稚園の生活リズムには戻りましたか?

9月から運動会活動も始めます!

身体を動かす活動が増えるので、しっかり睡眠・食事をとりましょう!!

早寝・早起き・朝ごはん♡

朝ごはんはパンやご飯などエネルギー源になるものを食べましょう🍙


子どもにとって1食はとても大切です🍞

3食しっかり摂ることは健康面だけでなく、情緒の安定にも繋がると子どもたちと関わっていて思います。


コロナの感染拡大は収まらず、緊急事態宣言下で保育をする側としては毎日とても緊張感を持って接している状況ですが、子どもたちのためには給食の時間は必要だと思っています。


そのためにもご家庭での体調管理、少しでも咳・鼻水がでたり、微熱がある時は早めに療養することをご協力ください。


園での活動は想像以上に体力を消耗します。

回復してもまた悪化することも考えられます…

解熱後・快復後はすぐ登園するのではなく、体力面や食事面なども配慮してご家庭で様子を見る、ということにもご協力ください。


引き続きご理解・ご協力よろしくお願い致します!!

閲覧数:155回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ゆりぐみ

bottom of page