1月後半は10年に一度の最強寒波が来たことにより、とっても寒い日が続きましたね❄️
寒さに負けず元気いっぱい遊んだ1月でした♪
★自然との触れ合い★
みんなで育てているチューリップ・ヒヤシンスの球根が大きくなってきました。
みんなで毎日「大きくなったんじゃない?!」と顔を寄せ合って見ています。
★あそびのじかんの様子★
〇お正月あそび
みんなにとってあまり経験のない様々な遊びに挑戦してみました!
カルタ遊び
※図形・色のカルタをしています
自分で作ったコマやけん玉
アンパンマンの福笑い♪
たこを作ってお外で凧揚げ♪
〇折り紙や画用紙で工作
折り紙の絵本を見ながら「これ作りたい!」
と挑戦してみたり、
廃材で車など形作ることに黙々と取り組む姿がありました。
アイスができたよ♡
遊べるおもちゃを自分で作ることも楽しみました♪
ぱくぱくくん♡
折り紙で作ったカエルでジャンプ競争〜!!
〇お店屋さんごっこ
食べ物を買ったら「みんなで食べたい!!」
とお店の人もお客さんも皆でパーティー🎉笑
ごっこ遊びは「言葉のやりとり」がとても大切な遊びであり、相手とのやりとりが楽しい遊びです!
相手とイメージを共有できるからこそ遊びが成り立ちます。
○外遊び
なわとび(ヘビさん)飛べるかな?
”ぽっくり”にチャレンジ!
⭐️ぽっくりは、2つの異なる部位・異なる動作を同時に行うことでできます。(協応動作)
これは「靴下を履く」「茶碗を持ちながらごはんを食べる」など、日常生活の様々な場面で必要です。
⭐️遊びの中で協応動作を沢山経験することで手先・指先が発達します。
紙ちぎり、ビーズの紐通しなど、是非ご家庭でもやってみてくださいね。
トロッコにのって園庭中を駆け回ります♪
一緒に遊ぶことを通して、自分からお友達に声をかけたり、順番に座る人を交代して楽しむことも覚えます。
★みんなのじかんの様子★
○郵便屋さんごっこ
お手紙のお返事をもらうのが嬉しかったり、
書くことが楽しくてお友達みんなに順番に書いてだしている子もいました!
○新聞紙遊び
新聞紙ってこんな遊び方ができるんだ!
そんな発見が沢山ありました♪
○楽器遊び
音楽会ではカスタネットとタンバリンを演奏しますが、楽器遊びでは自由に様々な楽器に触れていました。
音を鳴らしていたら、ゆりぐみさんが覗きにきて演奏を聞いてくれました♡
拍手を沢山してもらえて嬉しかったですね😊
○節分制作
お花紙をちぎってのりで貼り、
ハサミで髪の毛を作り、
目や口は自分たちで好きなように貼りました♡
お面の出来上がりや実際の節分の様子は、2月のブログをお楽しみに♪
★給食の様子について★
2学期に実際に参観していただきましたが、最近は給食を30〜40分程で完食しています。
また、入園当初よりも様々な食材を食べられるようになりました✨
中には、食が細い、偏食で野菜や肉・魚があまり食べられない子もいます。
日によって食事が進まない日ももちろんあります。
⭐️そういった子には、食べきれる量を聞いて取り分けたり、あずき一粒程の量から一口食べてみるようにしています。
それが食べられるようになったら、徐々に量を増やしてみています。
⭐️全部でなくとも、食べられたことが「頑張った✨」という達成感や子どもの自信につながります。
食へのこだわりや過敏性などの特性がない限り、大体の偏食は毎日の積み重ねで改善されます。
「1回だめだったからもう食べない」ではなく、少しでいいので挑戦してみています。
給食の良さは、栄養バランスをとれるだけでなく、様々な食材や料理の名前を知る、お友達と一緒に同じものを食べることで好き嫌いを克服するなど、様々な良さがあります。
絵や写真で食材の名前がわかっても、実際に給食で見たときにわからない子も多くいるので、「これは〇〇だよ」と説明もします。
他にも食べ物に関する絵本を読んだり、様々な言葉かけから、「食べることが楽しい」気持ちになれるよう心がけています。
給食を食べず降園後にお菓子を沢山食べてしまうと夜ご飯も食べられなくなります。
食べる時間・内容が偏った食事ではやはり子どもの情緒不安定や免疫力低下につながります。思考力、判断力、記憶力にも影響を及ぼします。
どの学年、先生であっても「完食」することを求めていません。
3食しっかり食べている子、毎回完食やおかわりする子の方が体力や免疫力もあり情緒が安定している傾向にあるのは事実です。
しかし、子ども一人ひとり食べられる量は異なるので、様々な食材を食べてみることの方が大切と思い、声をかけています。
園での取り組みを理解いただいた上で、ご家庭でも協力していただけたら幸いです。
まだまだ朝晩は寒い日が続きそうです。
子ども達はお布団から出られなかったり、眠くて泣いたりするかもしれません。
朝はココアやスープ、ホットミルク、お味噌汁など温かいものを飲むと体もポカポカになります♡
また、お母さんの抱っこで温めてあげることが、一番のエネルギーになります💓
どうしても朝元気がない時はエネルギーを注入してあげてくださいね😊
あと少しのいちご組での生活、元気に登園してくるのを待っています🍓
Comments