kindergarten Aizawa
いちごぐみ

先日は、運動会に来ていただき、ありがとうございました♪
いちご組さんは、初めて”運動会”を経験する子も多かったですが、お家の人が見に来てくれて、とっても嬉しそうでした!
さて、10月からお友達が2人増えました!
これで、いちご組さんは8人になります★
さらにパワーアップしたいちご組の様子をお届けしたいと思います♪

☆あそびのじかん☆
やりたい遊びを見つけ、一人でじっくり遊ぶことができるようになってきました。
粘土遊びやブロックをいろいろなものに見立てて遊ぶことも楽しんでいます。
あおむしさんの遊べる公園をつくったんだよ〜!

「ピカチュウ、バイキンマン、どうぞ!」

「見て~お星さま🌟」

屋根ができたよ!

ベッドだよ~

今までは幼稚園のおもちゃ、お部屋の環境など"もの"に対しての興味から、”お友達”に対しての興味が広がり、友達とかかわって遊ぶことも段々と増えてきました。

🚃電車ごっこ🚃

🚗車に乗ってお出掛け💭

🏠レゴやブロックでお家作り



おうちごっこ(みんなでおやすみ中♡)

起きたら朝だよー!幼稚園に行くよー!と準備を始めていました!
これは幼稚園バスです♪笑

🐞虫の観察🐛
ベンチに座ってみんなでのんびりしていると、小さなテントウムシがやってきて、、、
みんなで観察、「ちっちゃいね。かわいい~!」と言ってしばらく見ていました。

ゆり組さんは面倒見がよくて、いちご組さんが外で遊んでいると、一緒に遊んでくれます!


”お友達は何して遊んでいるんだろう~?”
「一緒に遊ぼう~」「いれて~」など、簡単な言葉のやりとりもできるようになってきました。
しかし、おもちゃの貸し借りだったり、友達との距離感が分からずトラブルになる場面もあります。
でも、友達に対しての興味が出てきた今こそ、人間関係を学ぶチャンスです!

◎自分が使いたいおもちゃをどうしても友達に貸せない時もあります。
そういう時は…「今使ってるから待っててね/後でね」
◎友達と一緒に遊びたい時もあれば、一人で遊びたい時もあります。
そういう時は…「今は一人で遊びたいんだ」
など、状況に応じて必要な言葉かけを教えています。

まだこの時期は、自分の思いを上手く言葉で表せないことが多いです。
そのため、大人の私たちが子どもたちの思いを言葉で代弁していく必要があります。
ご家庭でも、上手く言葉に表わせずに泣いたり、怒ったりしている時は、前後の状況から、子どもの思いを代弁し言葉に表せるようにしてあげてくださいね♪
☆制作活動☆
★くだもののぬりえ
こども達が普段よく目にする果物の名前・色などをみんなで考えて色を塗っていきました。今回の塗り絵は、好きな色に塗るのではなく、くだものの色を考えて塗るようにしました。

★はじめての折り紙(おにぎり作り)
初めての折り紙制作でおにぎりを作りました。
折り紙の角を合わせること、しっかり折り目をつけることなどを意識して折りました。

おにぎりの具は鮭・梅を選んで入れました♪




★万国旗づくり
園庭の万国旗にも興味津々の子どもたちでしたが、お部屋にも万国旗を作って飾っていました♪



🍠さつまいも掘り🍠
みんなでバスに乗り、さつまいも掘りに行くことをとても楽しみにしていた子ども達。

出発前♪がんばるぞー!!

バスの中♪

土が固くなかなかお芋が出てこないことに苦戦しましたが、先生と一緒に頑張って掘りました!





頑張って掘った証の手🤚🏻✨


幼稚園に帰ってからは、お芋🍠コンクール★
様々な形、大きさ(大きい/小さい、長い/短い、細い/太いなど)を実際に手に取って見ることで、感じられるようにしています。
「(友達を指さして)あ、これ〇〇くんのさつまいも~!」


🏃♂️運動会🏃♂️💨
当日は曇り空でしたが、無事運動会ができてホッとしています。
大勢の人を前に、緊張で不安な表情を見せている子もいましたが、泣くことなく、最後まで参加できたことを、誉めてあげたいと思います。




"くだものたろう"のダンスは、ご家庭でも口ずさんでいた子も多いかと思います♪

みんなこの曲が大好きで、運動会の練習をしている時以外のトイレの中で、バスの中で、歌って踊っていました(笑


運動会後、子ども達にメダル🏅と賞品🏆を授与しました。初めてもらう金メダルに、嬉しくて嬉しくて、ずっと見つめていました。
金メダルの歌を自作して歌っている子もいました(笑)





👻ハロウィンランド🎃
10月31日(月)はハロウィンランドでした★
幼稚園のお部屋がハロウィンに早変わり!
お菓子をゲットするためには、4つのゲームにクリアし、合言葉を集めなければいけません。
ゆり組・うさぎ組のお兄さんお姉さんにリードされながら、ゲームをクリアし、無事お菓子をゲットすることができました🎃🍭💓


ペアのお兄さんお姉さん、ありがとう♡



いちご組の子どもたちは…
👻モンスター👻に大変身!!
(お菓子入れは黒猫さん🐈⬛)

モンスターの目の数は自分で決めて、飾り付けも自分で貼りました。



はっぴーはろうぃん⭐️

11月は、冬に向けて冷え込みが強くなり、朝晩と昼間の気温差がまた大きくなると思います。
体温調節ができるよう、重ね着をしたり、上着を羽織ったりするようにしてくださいね★
また、寒くなっても、きちんと準備体操して戸外で遊びます。
よく食べ、よく寝て、体をたくさん動かして、寒さに負けない身体作りをしていきたいと思います♪